2023年3月11日(土)、東京ドームで行われる「WBC2023」の対チェコ共和国戦に、いよいよ、佐々木朗希が登板します。
えっ!侍ジャパンがチェコに1点先制されちゃいました・・この記事価値無し?
佐々木朗希選手が3月11日にWBC日本代表としてチェコ戦に先発する。
2011年3月11日。岩手県陸前高田市でまだ9歳だった彼を東日本大地震が襲った。当時37歳の父功太さんと祖父母が津波に流され帰らぬ人となった。
「僕もしっかり向き合って前に進みたい」と語る”令和の怪物”の活躍から目が離せない。 pic.twitter.com/BzweMwMVbL— (@saksak_inv) March 10, 2023
完全試合達成の記憶も新しい若生武者にとって、WBCのデビュー戦ともなります。
ヤフーニュースなど、各種メディアでの報道によると、佐々木朗希が「封じるか」と、チェコを抑え込むのでは・・といった期待が感じられますがいかがでしょう。
個人的にもチェコ戦で佐々木朗希はーー
- 完全試合を達成出来る?
- ノーヒットノーランの可能性は?
- 完封の可能性は?
こういった嬉しい可能性の有無について調査してみました。
最後までご覧いただけると嬉しいです。
目次
佐々木朗希のWBCデビューは「3.11」!チェコ代表を封じに期待!
WBC2023の侍ジャパンの躍進が期待を越えるような勢いです。
3月9日の対中国戦を「8対1」で下し、10日の韓国戦はなんと「13対4」という大差で勝利を納めています。
そしていよいよ、2023年3月11日(土)、東京ドームの対チェコ共和国戦に、あの完全試合達成の「佐々木朗希選手」が登板します。
ニュースソースがあります。
ここまで2戦2勝でプールB暫定1位という侍ジャパンが1次ラウンド突破を盤石なものにするべく、先発のマウンドに立つ佐々木朗希(21)は「3.11」にWBCデビュー戦となる。
引用先:テレビ東京スポーツ
佐々木朗希選手は、12年前の「2011年3月11日」、東日本大震災で地元の岩手・陸前高田市で被災し最愛の父と祖父母を亡くされています(当時9歳)。
忘れもしない「3.11」のその日にWBCデビューとは!昨季、令和初の完全試合を達成するなど、球界随一のポテンシャルで臨む佐々木朗希選手。
かたや、決めつけはいけませんが、チェコの選手はーー
対するチェコ代表は10日の対中国代表戦でWBC初勝利を挙げ、勢いに乗っている。メンバーのほとんどはアマチュアリーグでプレーしていて、消防士や高校教師といった本職を持つという異色の“二刀流軍団”。
引用先:テレビ東京スポーツ
チェコのここまでの善戦は称えたいと思いますが、侍ジャパンとしては、必ず勝つべき相手かと。
ましてや、佐々木朗希選手の投手登板(先発)とあってはーー。
- 完全試合
- ノーヒットノーラン
- 完封
などの文字が脳裏に浮かびますがどうでしょう?
佐々木朗希はチェコ戦で完全試合を達成できる?ノーヒットノーランや完封の可能性にも迫る!
佐々木朗希投手が完全試合を達成したのはーー
- 開催日時:2022年4月10日
- 開催球場:ZOZOマリンスタジアム
- 結果:千葉ロッテマリーンズ(6対0)オリックス・バファローズ
先発出場した「佐々木朗希投手」9回表までに達成した「完全試合」の内容はーー
投球数は105球(内訳は、空振り三振15、見逃し三振4、捕邪飛1、一ゴロ1、二ゴロ2、三ゴロ1、遊ゴロ1、中飛1、右飛1)
【さらに圧巻の記録】
- 1試合奪三振数日本記録タイ(19奪三振)
- 連続打者奪三振記録の日本新記録(13者連続)
- 歴代2位の連続イニング奪三振(34イニング)
「完全試合」の達成がいかに凄いかを物語る記録ですね。
かたや、WBS2023、3月11日に対戦する相手は「チェコ共和国」です。
再掲となりますが・・・
対するチェコ代表は10日の対中国代表戦でWBC初勝利を挙げ、勢いに乗っている。メンバーのほとんどはアマチュアリーグでプレーしていて、消防士や高校教師といった本職を持つという異色の“二刀流軍団”。
引用先:テレビ東京スポーツ
WBC2023の舞台まで来たこと自体、賞賛に値する「チェコ代表」ですが、プロ中のプロ集団である「侍ジャパン」としては、何が何でも、力の差を見せつけなければ、ファンに失礼なんでは・・。
ということで、佐々木朗希投手の対チェコ戦での完全試合、ノーヒットノーラン、完封などを大いに期待するところですが、実際のところどうなんでしょう?
ここで、完全試合・ノーヒットノーラン・完封の難易度について確認したいかと。
完全試合>ノーヒットノーラン>完封
と、「完全試合」が最も難易度が高いことはわかりますが、「完全試合・ノーヒットノーラン・完封」のそれぞれの違いって何でしょう?
改めて調査確認したところ。
【完封】とは、以下の2つのケース
- 安打による出塁があった(ヒット)
- 安打以外による出塁があった(4ボール・デッドボールなど)
【ノーヒットノーラン】とは、以下のケース
- 安打以外による出塁があった(4ボール・デッドボールなど)
【完全試合】とは、以下のケース
- とにかく、出塁が無かった(バッターボックスで全て仕留めた)。
侍ジャパンの大量得点で勝利投手は「あたりまえ」、という前提で見て来ましたが、現実には、本当に大変なことですよね。
「佐々木朗希投手」の先発、「第1イニング目」がどうかで、全てが決まってしまいます。
2023年3月11日(土)19時。試合開始早々、一瞬も見逃すわけに行かなくなってしまいました。
ニッカンコムでライブ速報があるそうです。
変に緊張して来たので、侍ジャパンの勝利を前提に、「WBC2023」の日程を確認しておこうかと。
【WBC2023】侍ジャパン(日本代表)は優勝出来る?対戦カードと日程を確認!
2023年1月24日の段階で、WBCで日本と米国が対戦するケースは、準決勝のみであることが確定しているそうです。
日本も準決勝まで進む場合は、1次ラウンドの順位にかかわらず準決勝2となることが決まっている。そのため、日本と米国がともに勝ち上がった場合は、必ず20日(日本時間21日)の準決勝で当たることが確定した。
引用先:日刊スポーツ
以下が、そのもようと全取組を図にしたものです。
出展:大会概要
侍ジャパン(日本代表)の優勝はあるでしょうか?以下は、対戦の日程です。
WBCの大会日程
日本時間3月8日(水)にプールAが開幕する。その他3プールも順次開幕し、日本時間3月16日(木)に一次ラウンドが終了。準々決勝ラウンドに出場するチームが決定となる。
プールAとプールBの準々決勝ラウンド開催は3月15日(水)及び16日(木)となっている。プールCとプールDの一次ラウンド中に準々決勝ラウンドが行われることになる(開始時刻はすべて日本時間)。
3月8日(水)
開始時刻 | プール | 対戦カード | 球場 |
---|---|---|---|
13:00 | A | キューバ – オランダ | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
20:00 | A | パナマ – チャイニーズ・タイペイ | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
3月9日(木)
開始時刻 | プール | 対戦カード | 球場 |
---|---|---|---|
12:00 | B | オーストラリア – 韓国 | 東京ドーム(日本) |
13:00 | A | パナマ – オランダ | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
19:00 | B | 中国 – 日本 | 東京ドーム(日本) |
20:00 | A | イタリア – キューバ | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
3月10日(金)
開始時刻 | プール | 対戦カード | 球場 |
---|---|---|---|
12:00 | B | チェコ共和国 – 中国 | 東京ドーム(日本) |
13:30 | A | キューバ – パナマ | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
19:00 | B | 韓国 – 日本 | 東京ドーム(日本) |
20:00 | A | イタリア – チャイニーズ・タイペイ | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
3月11日(土)
開始時刻 | プール | 対戦カード | 球場 |
---|---|---|---|
12:00 | B | 中国 – オーストラリア | 東京ドーム(日本) |
13:00 | A | パナマ – イタリア | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
19:00 | B | チェコ共和国 – 日本 | 東京ドーム(日本) |
20:00 | A | オランダ – チャイニーズ・タイペイ | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
3月12日(日)
開始時刻 | プール | 対戦カード | 球場 |
---|---|---|---|
2:00 | D | ニカラグア – プエルトリコ | ローンデポ・パーク(アメリカ) |
4:30 | C | コロンビア – メキシコ | チェイス・フィールド(アメリカ) |
9:00 | D | ドミニカ共和国 – ベネズエラ | ローンデポ・パーク(アメリカ) |
11:00 | C | イギリス – アメリカ | チェイス・フィールド(アメリカ) |
12:00 | B | チェコ共和国 – 韓国 | 東京ドーム(日本) |
13:00 | A | チャイニーズ・タイペイ – キューバ | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
19:00 | B | 日本 – オーストラリア | 東京ドーム(日本) |
20:00 | A | オランダ – イタリア | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
3月13日(月)
開始時刻 | プール | 対戦カード | 球場 |
---|---|---|---|
1:00 | D | ニカラグア – イスラエル | ローンデポ・パーク(アメリカ) |
4:00 | C | イギリス – カナダ | チェイス・フィールド(アメリカ) |
8:00 | D | ベネズエラ – プエルトリコ | ローンデポ・パーク(アメリカ) |
11:00 | C | メキシコ – アメリカ | チェイス・フィールド(アメリカ) |
12:00 | B | オーストラリア – チェコ共和国 | 東京ドーム(日本) |
19:00 | B | 韓国 – 中国 | 東京ドーム(日本) |
3月14日(火)・・・・・
よく読まれている記事のご紹介!
最近、当ブログで良く読まれていたり、注目されている記事をいくつかご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧ください。
鳥栖市江島町殺人事件の理由や長男(息子)の犯行動機は?親との不仲の原因に迫る!
鳥栖市江島町殺人事件で大学生の長男(息子)の学校名は?所属学部も気になる!
九州大学の殺人事件表明の内容全文は?学生(息子)の学部と名前や顔画像も気になる!