29号地(京葉道路沿い)にツバメが飛んでいました🐤
ツバメを撮るのは至難の業でした💦何十枚も連写した内の1枚です📸#篠崎公園#ツバメ#野鳥 #野鳥観察 pic.twitter.com/eAyvQ3IdJF— 都立篠崎公園 (@ParksShinozaki) April 26, 2023
2023年のゴールデンウィーク(GW)。コロナ禍の束縛を逃れ、京葉道路を利用しての首都圏・関東圏のお出かけが多くなることが予想されます。
また、京葉道路を移動しつつのSA・PAでのお休みやお食事も楽しみの一つかと。
- 京葉道路の渋滞予測情報は?
- 京葉道路の渋滞のピークはいつ?
- 京葉道路の人気SAでおすすめは(ランキング情報)?
京葉道路を使う多くの人が気になるであろう情報をまとめてみました。
最後までご覧いただけると嬉しいです。
目次
【GW2023】京葉道路の渋滞予測情報は?ピークがいつか気になる!
京葉道路は、東京都墨田区両国一丁目の両国橋からスタートし、主な経由都市として、東京都江東区を経て、江戸川区篠崎町二丁目に至る一般道ですが、一部、自動車専用道(高速道路)となっています。また、東日本高速道路管理の有料道路の道路名でもあります。
2023年のゴールデンウィークの期間はいつからいつまでかーー。
4月29日(土)から5月7日(日)の9日間で、5月1日(月)と2日(火)の2日間、平日を挟みます。
なので、初日前日の4月28日(金)から5月7日(日)までの10日間が、10km以上の交通集中渋滞が発生する予測となっています。
2023年のGW期間における高速道路各社の渋滞予測から、京葉道路についてまとめていきます。
2023年のゴールデンウィーク(GW)における、京葉道路の「下り方面と上り方面」について、「渋滞」が発生すると予想される一覧表です。
- 渋滞の日時
- 渋滞ピークの時刻
- 渋滞の先頭場所
- ピーク時の渋滞の長さ
についてまとめています。
下り方面▼
高速名 | 月日 | 時間帯 | ピーク時刻 | 渋滞先頭場所 | ピーク時長 |
京葉 | 5月3日 | 6時~16時 | 9時 | 貝塚IC付近 | 25km |
上り方面▼
高速名 | 月日 | 時間帯 | ピーク時刻 | 渋滞先頭場所 | ピーク時長 |
京葉 | 5月3日 | 6時~16時 | 9時 | 貝塚IC付近 | 25km |
【GW2023】京葉道路で人気SA(サービスエリア)は?おすすめランキング情報!
お早うございます🌄
今日も宜しくお願いいたします🙇
『高速道路のB級グルメ⑬肉つけそば』
京葉道路幕張SAの[右衛門さん①]には
[鶏肉や豚肉②]のつけそばがあります✨どれも美味しそうでしたが[牛肉のつけそば③]を注文しました🤤🥢💕
[肉たっぷり④]であっさりなのにお腹いっぱいになりましたよ🤗💕 pic.twitter.com/S6lA60UPAJ— CB1300オレンジ (@CB1300orenjiz33) November 21, 2020
京葉道路で人気のSA(サービスエリア)はどこでしょう。
京葉道路にはいくつかのSA(サービスエリア)がありますが、特に人気の高いものとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 八街サービスエリア(千葉県八街市)- 道路沿いに位置し、広大な駐車場や豊富な飲食店、ショップ、施設が揃っています。特に、地元で栽培された野菜や果物、魚介類などの新鮮な食材を使ったグルメが人気です。
- 木更津SA(千葉県木更津市)- 木更津ICに直結しているため、アクセスが良いことが特徴です。広い駐車場や飲食店、ショップ、ドッグランなどがあり、家族連れやペット連れの旅行者にも人気があります。
- 千葉SA(千葉県千葉市)- 千葉みなとICに直結しているため、観光地へのアクセスが良いことが特徴です。施設内には広い駐車場や飲食店、ショップ、ドッグラン、キッズスペース、バーベキューガーデンなどがあり、家族連れにおすすめです。
- 佐倉SA(千葉県佐倉市)- 広い駐車場や飲食店、ショップ、ドッグラン、キッズスペース、シャワールーム、無料Wi-Fiなどが揃っているため、利便性が高いことが特徴です。また、地元の名産品やグルメも豊富に取り揃えています。
ただし、旅行シーズンや連休中など、時期によっては混雑する可能性があるため、事前に混雑状況を確認することをおすすめします。
京葉道路のSA(サービスエリア)のおすすめランキングは?
以下は、京葉道路にあるおすすめのSA(サービスエリア)のランキングです。
- 木更津SA(千葉県木更津市)- 京葉道路で最も大きなSAのひとつで、広い駐車場や様々な飲食店、ショップ、ドッグラン、キッズスペース、トイレやシャワールームなどがあります。家族連れやペット連れの旅行者には特におすすめです。
- 八千代松飛台SA(千葉県八千代市)- 広い敷地内には、飲食店、ショップ、ドッグラン、キッズスペース、シャワールーム、無料Wi-Fiなどがあります。また、展望台からは、遠くに富士山を望むこともできます。
- 勝浦SA(千葉県勝浦市)- 海に面したSAで、広い駐車場や飲食店、ショップ、展望台、釣り場などがあります。特に、新鮮な海産物が楽しめる飲食店が人気です。
- 袖ヶ浦SA(千葉県袖ケ浦市)- 大型トラック専用の駐車場を備えたSAで、トラックドライバーに人気があります。また、一般車両向けにも駐車場があり、飲食店やショップ、無料Wi-Fiなども利用できます。
上記のSAは、それぞれ特徴的な施設や景色を楽しめるため、おすすめです。ただし、連休やイベント時などは混雑することがあるため、事前に混雑状況を確認することをおすすめします。
【GW2023】高速道路の渋滞予測情報(まとめ記事一覧)
2023年ゴールデンウィークの高速道路の渋滞予測やお役立ち情報の記事の一覧です。
どうぞご覧下さい。
・・・
・・・
・・・