創価学会の「教学部任用試験(仏法入門)」が、2022年11月6日に実施されましたが、本年、2023年10月1日(日)には、青年部教学試験3級と初級試験が実施されます。
聖教新聞の実施要項によると、青年教学3級と初級試験も、任用試験と同じく、マーク方式(選択式の解答マーク塗りつぶし)が採用されます。
とはいえ、合格するには・・。
- 任用試験の合格率や合格得点はどのくらい?
- 青年教学3級と初級試験に合格するには?
気になる点について調査してみました。
注目記事のご案内もしているので、最後までご覧いただけると嬉しいです。
目次
【2023年10月】教学部初級試験・青年部教学試験3級はマーク方式で?合格点・合格率が気になる!
10月に教学部初級試験・青年部教学試験3級を実施 申し込みは6月1日~7月23日 2023年5月16日
「立正安国論」「日女御前御返事」などから出題
「教学部初級試験・青年部教学試験3級」が10月に全国で実施される。
「御書根本」の精神と実践こそ学会の誉れある伝統である。https://t.co/QljZas80sU pic.twitter.com/rljgSrGfXY
— 創価bot。世界広布の翼を広げて。仏法の哲理で社会を照らす。 (@sekaikoufu) May 16, 2023
2023年「青年・凱歌の年」の本年、10月1日に、全国にて「教学部初級試験・青年部教学試験3級」が実施されます。
創価学会教学部の教学試験は、以下のように、任用試験から始まり、「青年1級・教授」に至る段階を踏んでいます。
- 任用試験(仏法入門)
- 初級試験(青年教学3級)
- 中級試験(青年教学2級)
- 青年教学1級(教授論文試験・教授登用推薦)
本年実施の初級試験(青年教学3級)受験者は皆、任用試験に合格しているメンバーとなります。
しかも今回から、初級試験(青年教学3級)も、任用試験と同じマーク方式(選択式の解答でマークを塗りつぶす)となります。
初級試験(青年教学3級)の受験に関する詳細は以下の関連記事をご覧下さい。
【関連記事】
青年教学3級2023(教学部初級試験)の日程と受験資格や申込期間は?教材と出題範囲も確認!
受験する以上は、やはり、合格したいというのが本音ではないかと思います。
そこで、気になるのは、どの位の得点で合格出来るのかという点です。
過去の教学試験の実施状況などを調査してみました。
【創価学会 任用試験】合格率や合格できる得点は?青年部教学試験3級と初級試験合格の参考に!
入会してからこの試験初めて受けます。
去年の任用試験初めて受けましたが、あっさり合格したんで、もっと勉強し敢えてハードル上げ(願兼於業)の心境でこの試験望みます pic.twitter.com/AvKouXvte1— 麒麟王MC M.T (@MCMT63779998) July 8, 2023
創価学会の教学試験については、その合格率や合格に必要な点数が何点なのかについて、公式の発表はありません。
そんな中、今回(2023年)の「青年部教学試験3級と初級試験」が、マーク方式での解答になった事は、既にマーク方式になっている「任用試験」に注目した場合、「合格しやすくなった」のではないかと、個人的には感じています。
以下の記事では、マーク方式による任用試験について、画像付で説明しています(注:2016年当時のもので、その後改良が加えられていますが、イメージはつかめます)。
⇒ 【任用試験の過去問2016より】要点(ポイント)とマーク方式について
「青年部教学試験3級と初級試験」もマーク方式になり、その受験者は「任用試験合格者」。
なので、任用試験と同等、あるいはそれ以上に合格率などは高くなるのでは?とも思われます。
そこで、合格率や合格得点についての情報がネット上でも散見される「任用試験」について調査し、参考にして頂ければと考えました。
まず、任用試験の合格率についてーー。
教学部任用試験(仏法入門) 1674会場で9万人が受験
2022年11月7日学会伝統の「教学部任用試験(仏法入門)」が6日、全国1674会場で実施され、9万人の会員・会友が受験。池田大作先生はメッセージを贈り、受験者の奮闘と運営役員・担当者の献身をたたえた。試験は午後1時半からと午後7時半からの2回行われ、御書3編と教学入門などから出題された。
2022年11月6日に実施された任用試験には「90,000人」が受験とあります。
教学部任用試験(仏法入門)合格者を発表
2022年11月17日
8万1千人が「助師」に
今月6日に行われた「教学部任用試験(仏法入門)」の結果が発表された。それによると、全国で8万1000人が合格。晴れて「教学部助師」となった。これは、マーク方式による採点結果を踏まえ、教学部で厳正に合否を検討したもの。受験者には順次、合否が通知され、今後、各種会合等で「合格証」が授与される。
2022年11月6日に実施された任用試験で、「81,000人」が合格とあります。
- 81,000人÷90,000人=90%
- 任用試験の合格率は「90%」でした。
では、何点取れれば合格なんでしょう?
ID非公開さん
2018/6/20 0:00創価学会の任用試験(仏法入門)の合格点は何点ですか?
ベストアンサー
jak********さん
2018/6/20 0:33確か6割です。
引用先:Yahoo!知恵袋
6割、というと、100点満点中では「60点」ということになります。
過去に、70点は取らないと「教学部任用試験」は合格できないと言われた時期がありました。また、平均点以上を合格にしている・・といった「ウワサ」もあったようです。
総括して、100点満点中では「70点」を目指せば、合格出来るかと思われますね。
2023年10月1日実施の「青年部教学試験3級と初級試験」、100点満点中では「70点」を目指しましょう。
よく読まれている記事のご紹介!
最近、当ブログで良く読まれていたり、注目されている記事をいくつかご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧ください。
元レディース総長かおりの現在は今どこで何してる?年齢と職業や子供と家族構成も調査!
影山優佳のIQ(知能指数)はいくつで学歴は?日本のMENSA(メンサ)会員芸能人も調査!
新井恵理那アナは妊娠何か月?出産予定日や産休がいつからか気になる!
しょこたん(中川翔子)の婚約指輪の画像やブランド名はどこ?値段(金額・価格)も調査!