鹿児島県種子島宇宙センターで、2023年3月7日午前10時37分頃に打ち上げられた「H3ロケット」ですが、2段エンジンの着火が確認されず、失敗と判断。
指令破壊信号にて、破壊・爆発の憂き目となりました。
2023年2月17日の打ち上げが直前に中止されての本日の再打ち上げ。各種メディアと多くの国民が注目する中での事態でした・・。
今日3月7日の失敗した再打ち上げのもようが気になります。ライブカメラでの中継や失敗した瞬間の動画は配信されているでしょうか?
また、今回の失敗で損失額いくらくらいなんでしょうか?
気になったので、調査してみました。
最後までご覧いただけると嬉しいです。
目次
【H3ロケット】再打ち上げに失敗(2023年3月7日)で損失が気になる!
日本の新たな主力ロケット「H3」初号機が7日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられましたが、2段目のロケットが点火せず、その後、指令破壊の信号を送られ打ち上げは失敗しました。https://t.co/DQHAwQx4m1#nhk_video pic.twitter.com/bo9ncYOKdw
— NHKニュース (@nhk_news) March 7, 2023
2023年3月7日午前10時37分頃、2023年2月17日の打ち上げ中止を受けて行われた、H3ロケットの再打ち上げが失敗に終わりました。
H3ロケットは予定の時間に打ち上げられ、順調に上昇していきましたが、2段エンジンの着火が確認されず、失敗と判断。指令破壊信号が送信されたということです。
このニュースソースは以下となります。
担当者「2段(エンジン)の着火が確認されていないという状況になっていた。しばらく状況を確認していましたが、ロケットの飛行、安全な飛行を確認するために、今回、残念ながらミッションを達成する見込みがないという判断のもと、指令破壊信号が送信されたという状況」
引用先:日テレNEWS YouTube
2月17日の打ち上げ中止は、JAXAにとって、痛恨の極みだったかと。2023年3月7日、「今度こそ!」の思い乗せての、H3ロケットの再打ち上げでしたが、まさかの失敗に終わってしまいました。
この事態を受けて、JAXAと共同でロケット作りに参入していた三菱重工の株価が暴落するなど、大きな波紋がひろがっています。
この失敗を受けて、JAXAは記者会見を開きましたが、JAXAの説明内容は、「2段エンジンの着火が確認されず、ミッション達成の見込みなしと判断し、指令破壊信号が出された」という域を出ることなく、一刻も早い「失敗の原因究明」にいそしむ・・ということでした。
打ち上げ失敗のニュースへのコメントでは。
制御されながら落下したのか要確認。先進国の設計はどうでしょうかね。
今の日本の技術力を表している。
次回は成功すること強く願う!
ロケットを破壊する指令破壊信号を送信
これは成功したのかな。
専門家でないとわからない部分へのつっこみはいけませんが、素朴な疑問ってありますよね。
記者会見では、記者の質問で明らかになったこともあって「えっ?!」というものがありました。それはーー。
- 指令破壊信号を送信、とは、人間がコマンドを打っている。
- 破壊爆破された機体の残骸は「フィリピンの東方沖海上に落下」するものと思われるが、落下地点や時間についての詳細は不明。
- 機体の残骸回収は困難で、予定していない。
というものです。万が一、何らかの被害が発生する可能性もありそうで怖い感じです。
いすれにしろ、失敗してしまった再打ち上げです。
失敗は失敗で、「打ち上げ失敗の瞬間映像」などを見る方法は無いかと思い、関連サイトなどを調査してみました。
【H3ロケット打ち上げ失敗で破壊】ライブカメラ中継瞬間動画は?損失額いくらに迫る!
H3ロケット打ち上げ失敗によって、搭載されていた「だいち3号」も失われた。だいち初号機以降途絶していた光学観測のバトンを12年越しに再び握り直す事は出来ませんでした。優秀な能力をもつ大型衛星が失われてしまった事に言葉もありません。 pic.twitter.com/6ZsiUp1zxH
— しきしま (@shikishima) March 7, 2023
3月7日の「H3ロケット」打ち上げについては、当初から、種子島宇宙センターに対するライブカメラの設定や中継が準備されていて、打ち上げを今かと見守るスタンスから始まっています。
そこへ、最新の更新された映像が入り込むといった状況でした。
【H3ロケット】“再チャレンジ”も打ち上げ失敗 2段エンジンの着火確認されず…指令破壊信号▼
打ち上げの様子はともかく、指令破壊信号で破壊された瞬間の様子の映像(動画)は無いかと思ったのですが・・。
JAXAの記者会見を聞いていると、JAXAの打ち上げ担当者でさえ、「破壊爆破の瞬間」を映像では捉えていない感じの回答でした。
「破壊されたのは確かだが、落下地点の詳細や時間は不明」という、記者への回答からも、それが偲ばれます・・。
打ち上げ失敗を受けてのJAXAの記者会見のもようです。
【リプレイ】JAXA記者会見『H3ロケット1号機打ち上げ』失敗 / フィリピンの東方沖海上に落下――なぜロケットは宇宙に行けなかったのか…?今後はどうなる…?(日テレNEWS LIVE)▼
指令破壊信号によって、瞬間にして破壊爆破されてしまった「H3ロケット」ですが、莫大な費用をもってして、多大な時間をかけて作られたものであることは間違いありません。
細かいことはさておき、機体や搭載物(人工衛星など)に要した費用はいくらだったんでしょう?いくらの「損失」が出てしまったんでしょう?
所管する文部科学省とJAXAはそれぞれ対策本部を設置し、原因究明を急ぐ。 H3は、従来の基幹ロケットH2Aの後継で、JAXAと三菱重工業が新たに開発した。 プロジェクト全体の、これまでの開発費は2061億円。
引用先:産経ニュース
また、別途、「だいち3号」の開発費については▼
だいち3号は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、地図作成、地域観測、災害状況把握、資源調査などへの貢献を目的として開発を計画した「だいち」の後継の地球観測衛星。可視光や赤外線により地表を観測する光学衛星
(中略)
破壊指示の出されたロケットとともに消失した]。開発費は379億円。引用先:Wikipedia
これまでに要した開発費のすべてが「損失」というわけではないと思います。「失敗も今後の糧(かて)」であることは確かです。
しかし、まさかの失敗を身近に感じる今、かかったコストが全部無駄になってしまったような感覚に襲われるのは筆者のみでしょうか・・。
- H3ロケットプロジェクト全体の開発費:2061億円。
- 人工衛星「だいち3号」の開発費: 379億円。
・・・。
まとめと「よく読まれている記事」のご紹介!
ロシアのウクライナへの侵攻にあっては、西欧諸国の武器の供与やミサイル一基の値段など、折に触れて耳にする機会も増えて来た昨今です。
何十億円という武器や弾丸が湯水のごとく消費されて、罪の無い一般人の命を奪っている現状には言葉もありません。
こういった、大きな「損失」を人類の未来の為に使えたらと思います。
H3ロケットの打ち上げ失敗への批判はあっても、「戦争」への批判が驚くほど少ないことに何か違和感を感じる今日このごろです。
最近、当ブログで良く読まれていたり、注目されている記事をいくつかご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧ください。
西戸哲の会社名や場所は地図でどこ?株式会社ウエスト・ドアの役員が気になる!
土屋勇貴の妻(嫁)の顔画像と年齢や名前は?子供と父親も気になる!
【戸田市立美笹中学校事件】犯人の高校はどこで学校名は?生徒の身元と名前や性格に迫る!