時事ニュース

【ふたご座流星群2023関東】いつから見頃で方角は?ピーク日と時間帯や観測場所も!

2023年、三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」の活動の極大が近づき、関東地方でも観測に適した日が迫っています。

 

暗い空の下で見える予想される流星数は、1時間あたり70個で、ここ数年で最も多い状況です。

 

では、関東方面での「ふたご座流星群」の観測についてーー

 

  • 見頃はいつからで日時は?
  • 見える方角や方向は?
  • 観測のピークとなる日と時間帯はいつ?
  • 観測ポイント(場所)はどこが最適?

 

これらの気になる点について調査し、関東方面の当日の天気予報と共にまとめてみました。

【ふたご座流星群2023】関東での観測をご案内!天気予報と観測のポイントをライブカメラ(動画)で!

ふたご座流星群2023を関東方面で楽しむにあたり、見頃な日の天気予報を「ヤフー天気」からご案内します。

 

2023年12月13日(水):関東・信越の天気

2023年12月14日(木):関東・信越の天気

2023年12月15日(金):関東・信越の天気

 

関東方面に近い、観測ポイントを配信するライブカメラ(動画)のご案内です。

 

【ふたご座流星群2023】関東の見頃はいつからで方角は?ピーク日と時間帯や観測場所も!

2023年に「ふたご座流星群」の出現が関東方面に見られるのは、12月4日から12月20日頃となっています(※関東方面に限定されない)。

 

12月中旬頃から、その数が増えてきますが、極大の時を過ぎると急に流星の数は減る傾向にあります。

 

「ふたご座流星群2023」の見頃はいつから?

12月13日(水曜日)から、流星群が目立ちはじめます。特に13日は新月のため一晩中月明かりの影響がなく、観察するには絶好の条件です。なので、見頃は12月13日からと言えるでしょう。

「ふたご座流星群2023」が見える方角は?

南の方角に向かって見上げると、南東から南西の範囲に流れ星を見つけることが出来ます。ただ、天頂から降り注ぐ流れ星もあるので、南にこだわっていると、見損なってしまうことになるので、要注意です。

「ふたご座流星群2023」のピークはいつ?

 

ふたご座流星群2023の極大(ピーク)は、12月15日の深夜0時から3時頃とされています。この数年では最も多い、1時間に70個の流星が見られるとの予測です。

12月14日の夜から、15日明け方にかけて、多くの流れ星が観察できるということです。

14日の午後9時頃から流れ星の数が増え、翌朝15日の午前5時過ぎ頃までが観察のチャンスとなります。

観測ポイント(場所)はどこが?

2023年の「ふたご座流星群」については、新月の時期なので、月明かりの影響を受けずに観測ができる絶好のチャンスです。

 

そこで注意すべき点があります。

街明かりの中で観察したり、極大ではないタイミングに観察したりした場合には、見ることのできる流星の数は何分の1に減ってしまうことがある。(国立天文台の担当者)

 

なので出来る限り多くの流れ星を観測するにはーー

広い河川敷や高台の野原など、なるべく空の広い範囲を見渡すことが出来る場所で観測するのがおすすめです。

【ふたご座流星群2023】関連するその他の記事

2023年のふたご座流星群の観測に関するその他の記事のご案内です。