7月28日午後5時半頃、名古屋市緑区平手の交差点近くの横断歩道を青信号で渡っていた「女の子が連れていたワンちゃん(犬)」を、乗用車がひき殺し逃走していた事案が急展開しました。
ヤフーニュースによると、9月14日、乗用車を運転していた91歳の男性が、ワンちゃんの家族のもとに訪れ、謝罪をしたんだとか・・・!
事案発生当初から、逃げた犯人には批判が殺到!
- 91歳男性の実名(名前)と顔画像(写真)は?
- 老害・無念・キモい!その一言とは?
気になった点について調査してみました。
注目記事のご案内もしているので、最後までご覧いただけると嬉しいです。
目次
【名古屋市緑区平手】犬ひき逃げの91歳男性が謝罪に登場?「お子さんじゃなくてよかった」の衝撃!
【動画】6歳女の子と散歩中はねられ死んだ愛犬… 謝罪に来た91歳男性「お子さんじゃなくてよかった」 https://t.co/NRIU6alWwS
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) September 18, 2023
今年(2023年)7月28日午後5時半頃、名古屋市緑区平手の交差点近くの横断歩道を青信号で渡っていた「女の子が連れていたワンちゃん」を、乗用車がひいてそのまま逃走していた事件。
ワンちゃんは内臓損傷により死亡し、女の子は無事でしたが・・・・
家族同様のワンちゃん(ポメラニアンの朝陽くん)を喪った【遺族】が、あまりの無念にSNSやリアルで情報公開へ。
以上の事件のさらなる詳細は以下の関連記事をご覧下さい。
【関連記事】
名古屋市緑区平手のひき逃げ(犬ポメラニアン)はヤリス?犯人の顔画像・名前・年齢は?
ところが9月14日、運転手の男性が突然、家族の元を訪ねてきました・・!!
法律家らしき人物に付き添われ、杖をついて現れた男性は91歳。
男性いわくーー
- 事故のことは覚えていない。ぼーっとして運転して
- (女の子じゃなくて)よかったなと
大切な家族の一員を喪い、91歳男性の言葉に絶句する「女の子の祖父」・・・
続報ニュースのネタ元は以下です。
名古屋市緑区の横断歩道で、6歳の女の子と散歩中の犬が車にはねられ死にました。9月14日、車を運転していた91歳の男性が飼い主の家族のもとに謝罪に訪れました。
引用先:東海テレビ
このニュースを知った世間の反応はーー
「お子さんじゃなくてよかった」はあくまで運転手側の身勝手な思いであり、思っても言ってはいけない発言ですし憤りを感じます。確かに法律的には動物は物扱いだし、人間の命の方が重いというのが大前提だけど、お子さんや親御さんにとって大切な家族だったでしょう。
「お子さんじゃなくてよかった」はあり得ない発言ですよね。
91歳で車を運転してる事に驚きました。
会話もあまりですね。認知症もあると思います。以前、整形外科に通院してる時に、半身に麻痺があり、歩くのもやっとのおじいさんが、車の運転席から降りてきたので、とても怖くなりました。認知機能、身体機能、誰でも衰えます。免許証の返納を義務付ける事が今後は必要になると思います。
まともではなさそうな老人を相手に、無念さが募るばかりかと・・
今回、気になったのは、91歳男性の名前や顔画像(写真)が報道で伏せられている点でした。
法律の問題?なんでしょうが・・・、無念なので、調査を入れてみました。
【名古屋市緑区平手】91歳男性が犬をひき逃げ?実名(名前)と顔画像(写真)の公表が無い理由が気になる!
6歳女の子と散歩中はねられ死んだ愛犬…謝罪に来た91歳男性「お子さんじゃなくてよかった」続く家族の無念 – ライブドアニュース https://t.co/3OW7IVfkme
— norinaka (@norinaka) September 18, 2023
飼い主の女の子との散歩中、こともあろうに、青信号の横断歩道で車に轢かれ、死亡してしまったポメラニアンの朝陽くん。
一般にはペットの犬、ではあるものの、家族にとっては大切な家族の一員でした。
そんな大切な家族を「ひき逃げ」しておきながら行方をくらませた「犯人」に対し、ご家族の心境はいかばかりであったか・・・
「犬は物損」との判断からか、警察も捜査を止めていた事案を動かしたのは「遺族」の執念とこれに反応した世間の方々でした。
そして、ついに、当の本人の登場!
本人は「わからなかった」と91歳の老人をアピール?
しかし、事後、車の処分の形跡もあってこの点疑惑満載かと・・・
しかし、報道された数々の本人の映った写真にはボカシが!
そんな中、「実名公表せよ!」との声があがるのも必定かと思います。
ではなぜ?91歳男性の顔画像(写真)や実名が公表されないのか?この点を改めて調査したいかと。
【名古屋市緑区平手】91歳男性が犬をひき逃げ?「お子さんじゃなくてよかった」に老害無念キモいの声!
6歳女の子と散歩中はねられ死んだ愛犬…謝罪に来た91歳男性「お子さんじゃなくてよかった」続く家族の無念(東海テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/UCHMHRjWIV
人の心や常識もないなら免許だけじゃなくて命も返納してもろて
てか実名報道しろよ— いとー@O森研 (@ya_khochu_spati) September 18, 2023
91歳男性の「女の子じゃなくてよかった」発言、ぜんぜん「よかった」ではありませんね。
男性(91):
「(女の子じゃなくて)よかったなと」女の子の祖父:
「いや、よかったじゃなくて。いつも可愛がっていたワンちゃんが、突然いなくなっちゃったわけですよ。その悲しみって分からないでしょ、あなた?」引用先:東海テレビ
この発言には、キモイ・老害・許せない等々の声が、ネット上に飛び交っています。そして、許せないの声に呼応して、実名報道せよ!の声も。
しかしなぜ?実名報道・顔画像(写真)公開にならないのでしょうか?
しかも、91歳男性への嫌疑はーー
事故を申告しなかった道交法違反の疑いで任意で事情を聴き、近く書類送検する方針です。
引用先:東海テレビ
ひき逃げ、ではないんですね・・。犬はあくまでも物損、わかるんですが・・・
そこで、「車で犬を轢いて逃げたらひき逃げになるのかならないか?」というテーマで、ネット上から情報をまとめてみました。
犬を車で轢いてしまった場合、その状況によってひき逃げになるかどうかは法律や地域によって異なる可能性があります。一般的に、ひき逃げは事故を起こしたドライバーが事故現場を立ち去ることを指します。以下は一般的なガイドラインですが、具体的な法律や規制は国や州、地域によって異なるため、詳細な情報は地元の法律や規制を確認することが重要です。
- 事故の報告義務:多くの場所で、車で犬や他の動物を轢いた場合、事故を警察または動物管理機関に報告する義務があることがあります。この義務を守らない場合、ひき逃げになる可能性が高いです。
- 逃走行為:事故を起こしたドライバーが事故現場を立ち去り、責任を逃れようとする場合、ひき逃げと見なされる可能性が高まります。
- 対処義務:一部の場所では、動物を轢いた際にその動物の安否を確認し、必要に応じて動物管理機関に通報する義務があることがあります。
最善の行動は、事故が起きたら速やかに警察または関連当局に報告し、現場で協力することです。また、地元の法律に従い、逃げずに責任を取ることが重要です。しかし、具体的な法律は地域によって異なるため、具体的なケースについては地元の法律や弁護士に相談することをお勧めします。
地域によっても判断が異なるとのことですが・・・
男性の謝罪に、女の子はただ黙って涙を流していました。
男性はその後、運転免許の返納を飼い主家族に約束して、その場を後にしました。
女の子の母親:
「(娘は)『おじいさんも朝陽もかわいそうだった』と言っていました。なんとも言えない気持ちですね。子供に怖い思いをさせて申し訳ないというのは伝わりましたけれども。『お子さんじゃなくてよかったわ』という風でしたけど、こちらとしては家族を失っているので、何もよくないんですよね。朝陽の死は本当に無念です」引用先:東海テレビ
【おじいさんも朝陽もかわいそう】という女の子の言葉、これを大切にして差し上げたいと思いました。
よく読まれている記事のご紹介!
最近、当ブログで良く読まれていたり、注目されている記事をいくつかご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧ください。
【森まさこ長女A子】X顔画像や名前と年齢や出身大学は?慶應義塾大学の三好果音を確認!
元レディース総長かおりの現在は今どこで何してる?年齢と職業や子供と家族構成も調査!
影山優佳のIQ(知能指数)はいくつで学歴は?日本のMENSA(メンサ)会員芸能人も調査!
新井恵理那アナは妊娠何か月?出産予定日や産休がいつからか気になる!
しょこたん(中川翔子)の婚約指輪の画像やブランド名はどこ?値段(金額・価格)も調査!