千葉創価学会のメンバーにとって【2.24市原の日】は、毎年の2月の活動で節目とされる記念日です。
全創価学会の「伝統の2月」を前に、千葉県創価学会のメンバーが、各種の会合や活動で「市原の日の池田先生との誓い」を旨に奮起しています。
- 「2.24市原の日」の由来(淵源)は?
- 「2.24市原の日」の池田先生との会合はいつだった?
- 「2.24市原の日」の池田先生との会合の場所(会館)はどこ?
これら、市原の日の淵源に関することを調査・確認してみました。
最後までご覧いただけると嬉しいです。
目次
千葉創価学会【2.24市原の日】とは?池田先生と共戦の誓いの日!
今週のことば
「私の二月闘争」の開始だ。
①祈りから始めよう
②近隣を大切にしよう
③体験を語ろう壁を破る歴史を共々に!
2023年1月30日
聖教新聞電子版より pic.twitter.com/N2sQSeGbTA— 。*゚❀。*゚❀ yuki ❀。*゚❀。*゚ (@yukichan4353) January 29, 2023
「2.24市原の日」は、千葉創価学会のメンバーにとって、伝統の二月に勝利する為の重要な記念日です。
2023年1月14日の会合で、勇躍前進する市原の友のもようが聖教新聞に掲載されました。
市原 “誓願の2月”へ勇み立つ
「市原の日」の2月へ勇み立つ、市原池田県(広瀬和弘県長、杉本明子女性部長)の地区部長・女性部長会は14日、市原文化会館で盛大に。白石清剛さん(副県長兼地区部長)と黒澤早苗さん(地区女性部長)、瀧本章子さん(支部女性部長)が活動報告。第1千葉総県の黒澤副総県長が励ました。(2023年1月20日)
引用先:聖教新聞
市原池田県の地区部長・女性部長会での幹部の方々のお名前は、地元の友にはお馴染みで、記事を目にするなり、頑張ろう!との思いが込み上げるのではないでしょうか。
千葉県、なかんずく市原の友にとって、毎年訪れる「2.24市原の日」という創価学会の記念日は、活動の確たる節目となっていて、地区協議会や活動者会でも必ず取り上げられるテーマとなっています。
わかってはいるようで、知らない人も居る「誓願の2月」の基となる「2.24市原の日」の淵源について確認してみたいと思います。
【過去の2.24市原の日の記事】
【創価学会の地区協議会】2月度座談会の「2.24市原の日の意義」担当者は誰に?希望者無く男女青年部に依頼!
https://sgi.cyclehope.com/chibasoka-ichiharanohi-202204
【創価学会の記念日】「2.24市原の日」とは?関連画像(写真)や意義と云われも調査!
https://sgi.cyclehope.com/chibasoka-ichiharanohi-20120107
千葉創価学会【2.24市原の日】とは?記念日の淵源はいつで場所はどこか確認!
池田先生が出席した市原地域本部(当時)の勤行会。壇上に招かれた子どもたちが、はにかみながら抱負を語った(1979年2月24日、千葉文化会館で) pic.twitter.com/wEGHaziS5U
— 朝だ~! (@yamakawagogo) February 7, 2023
1979年(昭和54年)2月22日のこと。この日、池田先生が、完成間もない「千葉文化会館」を初訪問されました。そして、その2日後には、池田先生がいらっしゃっての会合が開かれました。
【市原地域本部(当時)の勤行会】
- 年月日:1979年(昭和54年)2月24日
- 場所:千葉文化会館
市原地域本部の友が、この会合の日を記念して、「2.24市原の日」は誕生しました。
本年2023年から遡ること「44年前」のことですね。会場となった千葉文化会館も、2022年に大改修が行われ新装オープン!地元の友が勇躍前進する「宝城」が完成しています。
当時、【市原地域本部(当時)の勤行会】で、池田先生は、自ら「司会役」を務め、参加者とユーモアあふれる掛け合いがありました。
また池田先生は、「今年は国際児童年ですから」と、家族と共に参加していた「未来っ子」らを壇上に招き、会場内は温かい拍手に包まれたといいます。
池田先生は、「和楽の市原では、幾度か思い出の集いを行った」とされていますが、この会合こそ、その「原点の勤行会」であったそうです。
この会合の席上池田先生は、「信仰で大切なことは、“御本尊を生涯、放すことなく、功徳力を確信しゆくことであり、題目第一、信心第一に所願満足の人生を」と述べられています。
また、「いかなる宿命も信心で切り開ける」との激励もありました。
後に、この会合を振り返り、地元のメンバーの先輩たちが言うには、当時「法戦」が厳しい状況にあったが、池田先生の激励を胸に、【市原地域本部の勤行会】以降、逆境を跳ね返して「大勝利」したとのことでした。
(※ 大勝利した「ご本人」も証言されています・・)
池田先生は「和楽の市原」と言われており、「功徳力を確信しゆくこと」とご指導されています。
まさに、「2.24市原の日」は、池田先生との共戦を誓い合った淵源の日であり、千葉県伝統の記念日なのです。
(千葉創価学会)2.24市原の日・記念座談会を開催!合言葉(スローガン)を確認!
創価学会 千葉文化会館 pic.twitter.com/Kj0GFboJqf
— 朝だ~! (@yamakawagogo) February 7, 2023
44年前の市原地域本部(当時)での池先生の「和楽の市原」との呼びかけ。そして、「功徳を確信」とのご指導。
これらを受けて、千葉県の友はーー
- 和楽の市原 功徳の市原
という永遠の合言葉(スローガン)を掲げて、今年もまた、勇躍前進しています。
さて、千葉県の某地区で、2月度の座談会のタイトルが「2.24市原の日 記念座談会」とすることが、協議会で決まりました。
その企画として、当時の会合に参加された「先輩同志」に、会合の想い出などを「語って頂こう」という案が出ました。
ところが、活動家の中で、該当する方は「お1人のみ」といった状況で、昨年も語った方でした。
44年の歳月には厳しいものがあると思いましたが、なんとか、青年部の決意なども盛り込む方向で調整中です。
- 功徳力を確信し、題目第一、信心第一に所願満足の人生
- いかなる宿命も信心で切り開けるとの確信
このご指導を胸に、策ではなく、祈りから出発して参りたいと思います。
よく読まれている記事のご紹介!
最近、当ブログで良く読まれていたり、注目されている記事をいくつかご紹介しています。
よろしければ是非、ご覧ください。
広布の金字塔「二月闘争」に示された「勝利への方程式」
https://sgi.cyclehope.com/archives/2g-tousou-victory-equation.html
創価学会教学試験 過去の実施年月(昭和56年以降の履歴)
https://sgi.cyclehope.com/archives/post_1.html
【創価学会】林玲子池田華陽会委員長の年齢と経歴・学歴は?出身大学・高校・中学も確認!