学会活動

氷川きよし&彦摩呂が信仰体験の対談|第5回創価連続セミナーのvod・stbの視聴方法!

3月20日現在、「第5回創価(SOKA)連続セミナー」が、創価学会の「SOKAチャンネルVOD」で配信中です。

 

聖教新聞によると、今回のセミナーには、氷川きよし(kiina)さんと、彦摩呂さんが登場して、信仰体験に基ずく対談を楽しく繰り広げているとのことです。

 

いったい、どんな内容なのか?また、vodの鑑賞方法やモバイルSTBでの視聴方法についても調査確認してみました。

 

注目記事のご案内もしているので、最後までご覧いただけると嬉しいです。

【第5回創価(SOKA)連続セミナー】氷川きよし(kiina)と彦摩呂が信仰体験の対談?どんな内容か気になる!

 

2025年3月20日現在、創価学会の「SOKAチャンネルVOD」で配信されている、第5回「SOKA連続セミナー」が好評です。

 

この配信内容は、創価学会の全国各地域の会館や個人会館での「VODの上映会」が開催される他、各地域(基本:地区)で管理するモバイルSTBからの視聴が可能です。

 

今回、5回目となる「創価(SOKA)連続セミナー」には、グルメリポーターの彦摩呂さんと歌手の氷川きよしさんが登場し、信仰体験を交えた楽しくも意義ある対談となっています。

 

ではいったい、その対談の内容はどんなものだったのか?また、第5回「SOKA連続セミナー」を視聴して、リアルに鑑賞するにはどうしたら良いのか?調査・確認をしてみました。

 

その他、連続セミナー視聴に関する詳細は以下の関連記事をご覧下さい。

【関連記事】

氷川きよし熱唱の第5回創価連続セミナー|学会歌「母」の歌詞とvod・stbの視聴方法!

氷川きよし(kiina)と彦摩呂が信仰体験の対談?第5回創価(soka)連続セミナーの内容が気になる!

 

歌手の氷川きよし(kiina)さんも、グルメリポーターで知られる彦摩呂さんも、共に、創価学会芸術部のメンバーです。

 

セミナーの中では氷川さん、彦摩呂さんに対して「彦さん」「彦さん」と非常に親しい間柄。デビューしたての頃から彦摩呂さんにとことん励まされて現在に至っているといいます。

 

また氷川さん、過去に、リフレッシュの為に渡米していますが、その際もアメリカSGIのメンバーと交流し、ジャズの巨匠・ハービー・ハンコックさんからも激励を受けていました。

 

セミナーの内容については、限られた特定の配信方法が取られていて、本記事では詳しく伝えられない・・と思っていたのですが、「デイリー新潮」さんが批判的な論調ながら、内容の一部を詳細に公けにされていました。

 

そこで、その記事の氷川さんに関する履歴について簡潔に抜粋し、引用先も明示してみました。

 

氷川さんと彦摩呂さんは、2001年、ワイドショー番組で一緒になり、お互いに創価学会の信心をしていることがわかって意気投合。その後は、公私共に支え合う仲に。

 

コンサートで高いお金をいただいて、これがプレッシャーだった氷川さん。KIIちゃんの背中さすりながら一緒にお題目を挙げた思い出を語る彦摩呂さん。

 

何のコネもないのに祈りだけでここ(=芸能界)にいると言う彦摩呂さんと氷川さん。

 

お祖母ちゃんの代からずっと信心。母は戸田(城聖・二代会長)先生に抱っこされて・・当たり前のように自分は学会員だったという氷川さん。

 

氷川さん、売れっ子になると、いろんな批判とか中傷が。そんな時、(池田)先生の指導を読んで“いじめる方が悪いんだ”と頑張れた。「いつも壁にぶち当たると題目をあげて乗り越えてきた」

 

2023年に一旦活動を休止した氷川さん。▼

 

自分を見つめ直すためにロスに長期滞在した。その際、アメリカ創価学会のメンバーに会い、「ありのままで良いよ」と言われて価値観が変わったという。その縁で学会メンバーである、グラミー賞受賞者の著名ジャズ・ピアニスト、ハービー・ハンコックにも会い、言われたという。

「あなたの使命は日本の地で、自分のこの姿とその歌で実証を示していくんだよ。池田先生の弟子として使命を果たしていくんだよ」

 これを聞いた氷川は、再び日本でステージに立つことを決意したそうだ。

 

引用先:デイリー新潮(2025年03月15日)

 

池田先生との出会い▼

 

氷川が池田氏に初めて声を掛けられたのは2006年、本部幹部会に参加した時のことだ。

・・・・・

そして池田氏は居並ぶ幹部会員の前で、こう宣言したという。

「1000万人の学会員で応援しようじゃないか!」

 その時、氷川は決意した。

「一生どんなことがあっても池田先生と共に生きていこう」

 そもそも氷川が歌手になろうと思ったのは高校2年生の時、福岡ドームであった学会のイベント「アジア青年平和音楽祭」に参加し、池田名誉会長の前で「歓喜の歌」を合唱したことがきっかけだった。

・・・・・

 

引用先:デイリー新潮

 

そして、第5回創価(soka)連続セミナーの最後には客席の前で、池田氏作詞の学会歌「母」をアカペラで熱唱。思わぬ展開に会場では、感極まって涙ぐむ人もいた。・・これ事実です。

 

人間革命と宿命転換と境涯革命
氷川きよし熱唱の第5回創価連続セミナー|学会歌「母」の歌詞とvod・stbの視聴方法!3月20日現在、創価学会の「SOKAチャンネルVOD」で配信中の「第5回創価(SOKA)連続セミナー」に、歌手の氷川きよしさんが登場して...

 

週刊新潮(デイリー新潮)の記事の口調はーー▼

有名人・氷川きよし氏による創価学会のアピールには、先の総選挙で惨敗し、参院選での巻き返しが最重要課題の公明党、という背景がある。

というもので、これに対して、「教団の広告塔の役割」を強く否定するコメントが多く寄せられています。

 

この現象、創価学会とSGIの本質を理解し得ない時代の特徴で、今後とも永遠に続くでしょう。

 

ただ、師弟関係について一言ーー▼

 

池田先生と学会員の関係は、教祖と信者の関係ではありません。

その関係は、師匠と弟子の関係です。

率先して実践し現実を変革した師匠を尊敬し、これに続く弟子がいるということ。

この関係は一時的な洗脳では成り立ちえない関係です。

なぜなら「唱題の実践」による自身の変革なくしては不可能な実践だから。

断言出来るのは、退転され学会批判をする人の殆どが、勤行・唱題を止めています。

 

自身の可能性を最大限に引き出して輝き行く人生の実現。

その実現の根本にあるのが「自他共に」という原理原則であり、あらゆるアピールもただその一端ということ。

 

さて、第5回創価(SOKA)連続セミナーをリアルに視聴するにはどうしたら良いかについて、次項でまとめています。

氷川きよし(kiina)と彦摩呂が信仰体験の対談?動画のvodやstbの視聴方法を確認!

氷川きよし(kiina)さんと、彦摩呂さんとの信仰体験の対談を鑑賞するには、第5回創価(SOKA)連続セミナーの視聴せねばなりません。

連続セミナーの配信元は「SOKAチャンネル」です。

▼▼
SOKAチャンネルVOD番組ガイド |

 

ここでガイドされている「VOD番組」が、創価学会の各会館で視聴が可能な他、地区組織の「モバイルSTB端末」へのダウンロードが可能となっています(情報は厳重に管理されています)。

 

「SOKAチャンネルVOD番組ガイド」では、2025年3月20日現在、「2025年1月現在」の番組インデックスをPDF化したものを公表しています。これによるとーー▼

 

「よくわかる創価学会」のカテゴリーに、「DB20 奈々と綾菜のセキララ☆ズッ友トーク 23:52」がアップされていて、こちらは第4回の「SOKA連続セミナー」。モデルでタレントの鈴木奈々さんが登場しています。

こちらへの【第5回「SOKA連続セミナー」】の掲載は未だのようです。

 

SOKAチャンネルVOD番組ガイド |

鈴木奈々

 

ここで紹介されている番組及び、「第5回創価(SOKA)連続セミナー」の視聴は共に「無料」ですが、誰でもすぐに見れるわけではありません。また、視聴出来る期間が定められています。

 

視聴する方法は2つあります。

【視聴方法①】

創価学会の全国の各会館で「連続セミナー」の視聴の為の集会があります。学会員の方は地区部長や地区女性部長に聞けばわかります。

学会員で無い方は、知人・友人に学会員の方がいれば聞いてみましょう。また、聖教新聞販売店を見つけたら、問い合わせてみれば良いかと(正午から午後6時の間を厳守)。

 

【視聴方法②】

創価学会の地区部長が「モバイルSTB」の端末を所有していて、番組をダウンロードして見られるように管理しています。

地区部長や近隣の幹部の方に問い合わせればいつでも見れるはずです。

 

注:視聴方法①・②共に、「第5回創価(SOKA)連続セミナー」の視聴期間は、【2025年4月13日】まで、となっています。

 

以上です。

「氷川きよし&彦摩呂が信仰体験の対談?」以外の話題のニュースは?人気の記事をご案内!

今回、「氷川きよし&彦摩呂が信仰体験の対談?」というテーマの記事をご紹介しました。

 

その他、注目や話題になっている記事を以下にご案内しています。よろしければ御覧下さい。

 

人間革命と宿命転換と境涯革命
氷川きよし熱唱の第5回創価連続セミナー|学会歌「母」の歌詞とvod・stbの視聴方法!3月20日現在、創価学会の「SOKAチャンネルVOD」で配信中の「第5回創価(SOKA)連続セミナー」に、歌手の氷川きよしさんが登場して...

【創価学会】ご祈念文の意味をわかりやくす簡単に「内容の解説」をしてみました

創価学会教本内容【ご祈念文について】世界広宣流布の祈念と回向における意義まとめ

【創価学会】池田華陽会とは何で年齢や加入条件は?ヤングしらゆり世代も気になる!

sokaチャンネルのモバイルstbのダウンロードや接続方法は?新着の創価VOD番組も調査!

創価学会教学試験の年表(種類・資格別一覧:昭和56年以降過去の履歴)

100万遍の唱題と題目を唱える回数について

お題目こそ願いが叶う方法!絶対確実に即効性のある強力なやり方【南無妙法蓮華経】